再利用ブロックの活用方法

再利用ブロックの活用方法

Posted: 2020/1/24 Updated: 2020/1/28

複数の記事で同じ内容を使いまわしたいというときには、「再利用ブロック」が使えます。

再利用ブロックに変換したものは、ブロック一覧の「再利用可能」内に表示されます。

再利用ブロックを呼び出したあと、内容を編集することもできます。

編集したあとは、「保存」をクリックしないと変更が反映されません。(私はよく忘れます!)

保存をちゃんとクリックするまでが編集!

再利用ブロックの一覧だけを見たい場合は、「ツールと設定をさらに表示」をクリックして、「すべての再利用ブロックを管理」をクリックします。

クリックすると別ページへリンクするので、別タブで開くのをおすすめします
記事一覧と同じような操作が可能です
再利用ブロックの中身を更新することもできます

複数の記事で使い回す以外にも、テンプレート的な用途にも使える

再利用ブロックを通常ブロックへ変換することができます。

通常のブロックとして扱えるようになります

例えば、以下のようなブロックを用意します。

猫の名前

猫の紹介文

背景付きのグループブロックの内部に、メディアと文章を設置しました。
よくありそうなプロフィール記入エリアのようなものです。

内部のメディアと文章は、以下のような設定を加えています。

  • 画像とテキストの比率を変更
  • 縦位置を上に
  • モバイルで重ねる

これを毎回設定するのは面倒ですよね。なので、グループブロックごと再利用ブロック化してしまいます。

比率変更のため画像のみ設定しています。
ここはダミー用の画像を用意してもいいと思います。
詳細設定から再利用ブロック化します

再利用ブロックの名前は[/ブロック名]で呼び出せます。「保存」をクリックするのを忘れないようにしましょう!

「プロフィールブロック」にしました。これで[/プロフ](一部が一致していればOK)で呼び出せます。

これを呼び出して再利用ブロックを解除すれば、テンプレートのように使うことができます。

バナーの使いまわしやコンポーネントのテンプレート化など、用途は色々とありますね。活用して記事作成を効率化しましょう!